またまたネットで購入しちゃいました。
今回ディープレッドホタルを購入したのですが、とても可愛いです。
色も蛍光で薄いコーラルピンク、あとは蛍光ペンの赤の色のような感じです。赤と言う感じはしませんでした。
今度写真取ったらアップしますね。また追加でお迎えしようと思っています。
ただ、独特の動きをする魚で、大抵隅っこか水草の隙間でじっとしています。
動きもぴゅんぴゅん動いて静止している時間が長いのでなかなか発見できません。
今日探したときは流木の裂け目の間に嵌るようにじっとしていました。
そして餌をなかなか食べてくれません。おそらく冷凍アカムシ以上しか
食べてくれないパターンです。その上隅っこにいるので餌も見つけられないでしょう。
下に落ちた餌にも気付きません。関係ない流木や石をつついています。
くまった。実はイトメ(多分エラミミズ)を育てているのでそいつらを与えようと
思ったのですが、やっぱり自然界で生き残ってきただけあって、とろうと思ったら
一斉に土にもぐってしまいます。結構深くもぐっているので取るのを諦めました。
また明日土ごととってふるいにかけてみようと思います。地中生物の利点については
今度書こうと思います。今は魚を探し出して小さい容器に離隔しています。
そこで餌に馴れるまで居てもらうつもりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿