2014年4月25日金曜日

唯一の生き残り

以前エンゼルが全滅した記事を書いたが、実は一匹だけ生き残っていた稚魚が居た。
それはフレーク餌に移行する際に他より成長が遅く離隔して別にブラインシュリンプを与えていた固体だった。皮肉な事におそらく順当に他の魚が育っていたら選別され死んでいただろう。選別は残酷だが欠かせない作業である。
今ではその稚魚も元気に餌を食べ日に日に成長するようになった。元気なのは親のトリカラーエンゼル譲りだろう。その元気さも、背景に死んでいった魚を思うと複雑な気持ちになる。運命と言うのは無情なものだ、無駄と言えるほどとるに足らないことだろうが、この生き残りを死ぬまで世話しようと思う。


20150609追記

その後サテライトからジャンプして脱走して、他の大きなエンゼルにつつかれ死んでしまいました。
本気で大切にしたいという気持ちがもっと強ければ、きっとその事も考えて専用の水槽を用意できたかもしれません。
私の気持ちはその程度ということでしょう。
とはいえ、あの事件はトラウマであり、今でも鮮明に憶えています。日常の浅はかな考え、行動が失敗に繋がると。

0 件のコメント:

コメントを投稿